東国三社詣

日本有数のパワースポット東国三社をお参りしましょう

東国三社詣(とうごくさんしゃもうで)とは?
出雲の国譲り神話によると、鹿島神宮と香取神宮の御祭神が日本を平定し、案内した息栖神社の御祭神とともに東国に鎮座したといわれます。
江戸時代には庶民の寺社詣が盛んになるとともに、参拝者を乗せて利根川を行き来する木下茶船の存在や、伊勢神宮参拝後、江戸から舟で東北に戻る際に「下参宮」と称して参拝したことから、東国三社詣が賑わいました。

天然記念物の森に包まれた2600年の歴史ある神宮
鹿島神宮(鹿嶋市)

神武天皇の即位年に創建されたと伝わる神宮。1619(元和5)年に徳川秀忠が奉納した本殿は、東照宮と同じ大工が建てたきらびやかなもの。
参拝後は自然豊かな奥参道へ。奥には古来の禊(みそぎ)の場、御手洗池(みたらしいけ)があります。

基本情報

電話 0299-82-1209
所在地 鹿嶋市宮中2306-1
時間 参拝自由(授与所・御朱印は8:30 ~ 16:30)
駐車場 あり
アクセス JR鹿島神宮駅から徒歩10分
HP https://kashimajingu.jp/

極彩色に塗り上げられた優美な社殿をもつ神宮
香取神宮(香取市)

創建は神武天皇十八年と伝わる、香取神社の総本社です。檜皮葺(ぶひわだぶき)の大きな屋根がかかり、黒漆を基調とした極彩色の桃山様式の本殿は武道の神にふさわしい凛々しさ。徳川幕府が建てた楼門とともに重要文化財に指定されています。

基本情報

電話 0478-57-3211
所在地 香取市香取1697-1
時間 参拝自由(授与所・御朱印は8:30 ~17:00)
駐車場 あり
アクセス JR佐原駅から車で10分
HP https://katori-jingu.or.jp/

伝説が残る2つの井戸で名が知られる古社
息栖神社(神栖市)

807(大同2)年に現在の地に遷座したと伝わる神社。⼀の⿃居の両側にある2つの井戸は海水を押しのけて真水が出たことから忍潮井(おしおい)と呼ばれ、日本三霊泉のひとつになっています。境内には招霊(おがたま)の木や御衣黄(ぎょいこう)など珍しい樹木もあります。

基本情報

電話 0299-92-2300
所在地 神栖市息栖2882
時間 参拝自由(社務所は8:30~16:00、御朱印は9:00~16:00)
駐車場 あり
アクセス JR潮来駅から車で20分
HP https://ikisujinja.com/